IDOL

【坂道グループが席巻!? オリコン上半期写真集ランキング独占】

 

 

 

 

 

 

「坂道グループ」の躍進が止まらない。

今年のオリコン上半期本ランキングが29日に発表され、写真集部門のトップ10中、7作が乃木坂46や欅坂46など「坂道グループ」が独占しました。(集計期間は昨年11月19日から5月19日)

2018年に年間写真集部門のトップ10中、9作がランクインした勢いは留まるところを知りません。

ちなみに、管理人も長濱ねる(欅坂46)、今泉佑唯(元欅坂46)、星野みなみ(乃木坂46)の写真集を持ってます!!(笑)

それでは、今回ランクインした写真集を紹介していきます。

坂道グループ上半期オリコン上位7作

【第1位 生田絵梨花(乃木坂46)】

集計期間内の売り上げは27・5万部。17年に『白石麻衣の写真集 パスポート』(講談社)がマークした20.1万部を上回り、歴代No.1の上半期売上を記録しました。

ファースト写真集から3年ぶりの今作は、初のランジェリー姿や大胆なセクシーショットにも挑戦した意欲作です。

このまま行けば、白石麻衣が持つ女性写真集の歴代最高売上記録を更新するかもしれません。

【第2位 欅坂46】

2位には欅坂46全体の写真集「21人の未完成」(集英社)が入りました。

集計期間内の売り上げは、15・6万部。

欅坂46の最初で最後の1期生21人全員での写真集です。メンバーの一人一人に別々のカメラマンがつき、それぞれの個性を写し出しています。

大胆な水着ショット等は少ないにもかかわらず、この売上なのは、グループとしての人気の高さを感じさせます。

【第3位 渡邉理佐(欅坂46)】

3位には欅坂46渡邉理佐(20)のファースト写真集「無口」(集英社)が入りました。

集計期間内の売り上げは、9・4万部。

欅坂46として初めて、女性ファッション誌『non-no』専属モデルとなり、同性からの人気も高いメンバーです。

4月10日発売で集計期間が短かったにもかかわらず、ここまで上位に食い込んだので、今後も伸びに期待です。

 

その他、5位は乃木坂46北野日奈子(22)のファースト写真集「空気の色」(幻冬舎)で5・7万部。

7位は欅坂46小林由依(19)のファースト写真集「感情の構図」(KADOKAWA)で4・5万部。

9位は乃木坂46高山一実(25)のセカンド写真集「独白」(徳間書店)で3・8万部となりました。

坂道グループ今後の発売作

【斉藤優里(乃木坂46)】

6月20日発売予定。
3月末に卒業を発表した乃木坂46の斉藤優里(25)の乃木坂メンバーとして最初で最後となる写真集です。
グループ内でも多くのメンバーに愛され、あどけなさのあるムードメーカー『ゆったん』が、インドネシア・バリ島でこれまで見せたことのない大人のオンナとしての表情も見せています。
入浴シーンやランジェリー姿など大胆なセクシーショットにもチャレンジしています。
【守谷茜(欅坂46)】

6月26日発売予定。

欅坂46『美しすぎる副キャプテン』守屋茜(21)の待望のファースト写真集です。

欅坂46史上最高に大胆なセクシーランジェリーに挑戦! ! 美しいヒップにドキドキさせられます。

まとめ

1万部売れたら、ヒットと言われる写真集市場において、坂道グループの写真集の売上は凄まじい。

かつて、AKB48の全盛期にセンターとして絶大な人気を誇った前田敦子の5th写真集「不器用」の累計売上が約11万部ということからも彼女達の人気が分かるでしょう。

アイドルとしてはもちろん、モデルや女優等としても活躍の幅を広げており、同世代を中心に女性からも憧れを集め、支持されているのだと感じています。

以前、音楽フェスで坂道グループを観たとき、ファン層の若さ(10代~20代が本当に多い!)や女性ファンの多さには驚きました。

男女問わずファン層を広げ続け、エンターテインメントシーンにおける存在感を高める彼女達に今後も注目です。

ABOUT ME
punitama
毎日楽しいことをしていきたいと思いながら、人の真似ばかりしています。 アイドル現場や競馬場にちょくちょく出没しています。